TASC関連図書案内

TASC関連図書案内

『日本の塩とたばこ』
日本の塩とたばこ
著者
村健一郎
編者
たばこ総合研究センター
価格
(本体3,600円)
ISBN
4-434-00968-0
塩業自立化の道(第一部)と、たばこ産業を担うもの(第二部)によって構成された著者独自の経営論稿集。

目 次

第1話
塩産業の自立化の途
  • 第2次大戦後の塩 --破滅から再生へ--
  • 塩業整備から産業自立化へ 
    (参考)塩業審議会答申、小委員会報告
第2話
たばこ産業を担うもの
  • 経営主体性の自覚
    (参考)専売公社の長・中期経営計画
  • 日本のたばこ産業(昭和48年)--後進に送る産業ヴィジョン--
  • 流通の視点から
  • 環境への適応(昭和63年)
  • 紫煙のゆくえ(平成3年)
『随想 逆転の視線』
随想 逆転の視線
著者
村健一郎
編者
たばこ総合研究センター
価格
(本体2,400円)
ISBN
4-916172-04-3
前出の『日本の塩とたばこ』の著者による、仕事の折々に綴られた珠玉の随想集。たばこ・塩産業に賭けた情熱と愛情によって貫かれている。

目 次

  • わが青春
  • たばこ--その光と影
  • 逆転の視線
  • 干支にちなんで--新春偶感
  • 経営余録
  • 偲び草
『グローバル・シガレット--多国籍企業BATの経営史 1880〜1945』
グローバル・シガレット--多国籍企業BATの経営史 1880〜1945
著者
ハワード・コックス
監修
山崎廣明・鈴木俊夫
訳者
たばこ総合研究センター
価格
(本体6,476円)
頁数
544
ISBN
4-434-02364-0
2回の世界大戦と大恐慌とに翻弄された経営の危機を乗り切って、20世紀のたばこ産業界に君臨した英米連合の多国籍企業体ブリティッシュ・アメリカン・タバコ社(BAT)は、いかなる軌跡を描いて成長してきたか。経営史の手法をもって解明する世紀の労作。

目 次

  • 序論
  • 第1章
    第1章 国際シガレット産業の成長
  • 第1部 起源
  • 第2章
    世界的に成長発展する可能性を秘めた製品
    第3章
    英米連合の形成
  • 第2部 国際的な大量市場の開拓者
  • 第4章
    多国籍企業の誕生
    第5章
    紛争の影響
  • 第3部 アジアでの事業と植民地主義
  • 第6章
    中国におけるBAT
    第7章
    インドにおけるBAT社
  • 第4部 不安定な世界での国際ビジネス
  • 第8章
    世界市場における主導的地位の確保
    第9章
    ヒューゴ卿の帝国
  • 結論
  • 第10章
    グローバル・シガレット
『万能の薬か高貴な毒か--16世紀のたばこ論争』
万能の薬か高貴な毒か--16世紀のたばこ論争
著者
S.A.ディクソン
訳者
たばこ総合研究センター
価格
(本体4,571円)
頁数
330
ISBN
4-434-01846-9
 聖なる薬草か悪魔の贈り物か。コロンブスが新世界からもたらしたタバコは、大きな衝撃をヨーロッパ社会に与えた。植物学のルネサンス、人間と自然に目覚めた新しい世紀が〈近代世界システム〉の幕開けを告げていた。たばこを軸に描き出す16世紀の時代相。

目 次

第T章
たばこ--苦痛や憂さの忘却剤
第U章
たばこ--この酔わせる草
第V章
薬草医により洗礼されたたばこ
第W章
聖なる薬草
第X章
たばこ、万能薬--たばことペスト
第Y章
旅行者の貴重な収集品--旧世界、煙を吸うことを知る
第Z章
たばこと教会--たばこと悪魔--たばこと魔術
第[章
世紀末--散えてたばこを非難するのは誰?
『マイティ・リーフ──世界たばこ史物語』
マイティ・リーフ──世界たばこ史物語
著者
J.E.ブルックス
訳者
たばこ総合研究センター
価格
(本体2,500円)
頁数
300
ISBN
4-434-00881-1
『アレンツ文庫世界たばこ文献総覧』(全7巻をTASCで翻訳出版。1992〜98年)の編著者ブルックスが、様々なエピソードを交えて書き下ろしたたばこの歴史。ニコチンの名付け親は誰か、王妃の薬草とは何のことか、シェイクスピアは喫煙家かなど、興味深い質問への答えを満載。

目 次

  • 主としてたばこの来歴--また反アメリカ原産派について
  • 最初の発見--いくつかの重要な事実問題
  • 伝道師と交易商人のこと、医師、薬草医といんちき医者
  • 新錬金術:煙が黄金に
  • 伊達男の楽しみと君主の嘆き
  • 庶民の気晴らしとしてのくしゃみ
  • たばこ産業、成年に達す
  • 古い習慣、新しいスタイル--もったいぶったシガーと卑しい噛みたばこ
  • 機械の時代--そして細く、白き征服者
  • 生産の特色--および消費者の特色
次の5件